海老名教会の歴史
『中澁谷教會八十年史』(1997年発行)に「海老名開拓伝道の経緯」と題して、尾崎風伍・尾崎マリ子元両久我山教会牧師が連名で寄稿しておられる。
これを読めば、中渋谷教会無くして、海老名教会の歴史は刻まれなかったことが分かる。
そして、そのことは同時に、森明創立に由来する中渋谷教会を通して、旧日本基督教会の信仰が海老名の地にも継承されたことを示していると言える。
1965年 | 12月、中渋谷教会伝道担当(当時)尾崎風伍長老・マリ子氏ご夫妻の自宅において「こひつじ会」を開始。 |
1966年 | 4月、「こひつじ会」が中渋谷教会の教会学校分校と位置づけられる(通称「土曜学校」)。 |
1967年 | 4月、尾崎宅にて毎月一回聖書研究家庭集会開始。中渋谷教会山田松苗長老が聖書講話。 |
草創期には上記のような歴史が刻まれた。これが後に海老名教会となるからし種である。
そこから定期的な礼拝という芽が萌え出で、成長期に入った。
1970年 | 4月、尾崎宅にて中渋谷教会佐古純一郎牧師による説教礼拝。以後毎月一回の「海老名礼拝」開始。平均出席20名。 |
1973年 | 10月、綾瀬町(現綾瀬市)小園に土地・建物を取得(倍率35倍の抽選に当たる)。 以後海老名礼拝は小園集会所で行われる。 |
1974年 | 3月、中渋谷教会小淵康而伝道師がご一家で小園集会所内に転居。 |
1976年 | 3月、中渋谷教会小淵伝道師辞任に伴い、中渋谷教会が海老名集会専任の教職として山口隆康牧師を招聘。 |
4月、毎主日に礼拝、毎水曜に祈り会を開始。 | |
1977年 | 2月、神奈川教区が「海老名小園伝道所」開設を承認。 |
5月18日、日本基督教団により伝道所の認可を受け、以後この日を創立記念日と定める。 | |
1978年 | 1月、現住所に移転し、最初の礼拝を行う。 |
1981年 | 5月、神奈川教区総会において第二種教会の設立が承認。 |
山口隆康牧師在任中は、み言葉の聴聞によって基本的訓練を受けた時代と言える。
スイスの改革者カルヴァンによって整理された改革派神学に則り、教会員は教理的に養われた。
神奈川教会連合の諸集会に参加し始めたのも、山口牧師在任中である。
山口牧師が1984年3月に辞任され、上記連合体の交わりを通して翌4月に廣田登牧師を招聘する。
廣田牧師在任中は、正しい制度を内に持つ教会形成のために鞭撻を受けたと言えよう。
1985年 | 8月、教会墓地を建設。 |
1986年 | 5月、尾崎風伍長老、神奈川教区において補教師准允受領。 |
7月同伝道師就任式。 | |
1988年 | 1月、会堂の増築、献堂。 |
4月、礼拝式次第に三要文を導入。 | |
5月、尾崎風伍伝道師、井草教会担任教師に就任。 | |
1990年 | 1月、宗教法人を取得。 |
1992年 | 4月、66巻の『聖書新共同訳』を公用聖書正典として採択。 |
1996年 | 3月、廣田登牧師辞任。 |
この時、廣田牧師が神奈川教会連合長老会の議長であったこともあり、
新年度同連合長老会内に新設された人事委員会が当教会に教職を斡旋することとなった。
1996年 | 11月、寺田信一牧師招聘。 |
1998年 | 4月、「土地・建物拡張準備基金臨時特別会計」を設置。 |
2000年 | 4月、会計規定を制定。 |
2001年 | 1月、『讃美歌21』を公用賛美歌集として採択。 |
2002年 | 7月、墓地規定を制定。 |
2003年 | 3月、「日本基督教団海老名教会」規則『施行細則』を発効。 |
4月、「日本基督教団海老名教会」規則の改訂作業に着手。 | |
2008年 | 3月~4月、耐震補強リフォーム工事。 |
2012年 | 2月、「日本基督教団海老名教会」規則『施行細則』を改正 (執事制度導入) |
2012年 | 3月、寺田信一牧師辞任 |
2012年 | 4月、佐藤進牧師、佐藤さゆり伝道師招聘。 |
2013年 | 4月、佐藤さゆり牧師就任 |
2016年 | 3月、「日本基督教団海老名教会」規則『施行細則』停止および「教会規則選挙内規」制定 |
2016年 | 3月、日本キリスト教団海老名教会「会計規定」を停止、新たに「財務規則」および「財務規則細則」を制定 |
2018年 | 10月、佐藤進牧師休職、佐藤さゆり牧師休職 |
2018年 | 10月、笹野信治牧師、代務者就任 |
2019年 | 3月、佐藤進牧師辞任、佐藤さゆり牧師辞任 |
2019年 | 11月4日、尾崎風伍教師就眠(享年89歳) |
2020年 | 4月1日、鈴木淳一牧師、および鈴木善姫牧師招聘、就任。 |
2023年 | 12月1日、尾崎マリ子教師就眠(享年93歳) |